文字起こしに使えるネット上の辞書(医療関連、IT関連)

文字起こしの作業と切っても切れない道具、それは辞書
自分の得意な分野ならまだしも、あまり明るくない分野で、よく聞き取れない言葉があるときや聞き取ったのに「この使い方知らないな……」みたいな場面がよくあります。

私の場合
得意な分野:医療関連(と言っても分野が広すぎて知らないことの方が多いですが)
得意ではないが案件が多く来る分野:IT系
なので、これらの書き起こしに役立つネット上の辞書を、このページにまとめてみたいと思います。

2019/9/7 医学関連辞書のその他に少し追加しました

スポンサーリンク

全般的辞書→KODオンラインディクショナリー

こちらです。年会費を払って使うオンライン辞書です。
個人だと(1年あたり)
スタンダード会員5,940円(税込)か
アドバンスト会員11,880円(税込)から選べます。

スタンダード会員は
リーダーズ英和辞典、リーダーズ・プラス、新英和大辞典、新和英大辞典、新英和中辞典、新和英中辞典、ルミナス英和辞典、ルミナス和英辞典、カタカナで引くスペリング辞典、大辞林(三省堂)

アドバンスト会員は上記に加えて
英和コンピューター用語辞典 
理化学英和辞典 
医学英和辞典 
研究社ビジネス英和辞典
新編英和活用大辞典
が使えます。
私は理化学英和辞典と医学英和辞典を使いたかったので、アドバンスト会員です。

英辞郎やgoo辞書、weblio辞書など無料の辞書もありますが、ある程度の質が担保されている辞書を使える環境にしておきたいと考え、登録しました。中にはあまり質を検証しないで提供されているものもあるようなので。

医学関連の辞書

日本医学会 医学用語辞典

日本の医学系専門学会の集合体みたいなのが日本医学会です。
たぶん日本医師会の関連団体らしいのですが。
なんと無料で医学用語辞典を公開してくれています。
いちおうログインが必要ですが、会員登録のみで使えます。
各専門学会で用語集を公開しているところもありますが、これは全分野またがっての検索ができるので、ほんとうにありがたいです。
記者ハンの『病名・身体諸器官の表記例』に載っていない言葉は、基本これに則って書くことにしています。

ライフサイエンス辞書

これは主にコーパス検索で使っています。コーパス検索では、学術論文の中で、ある単語の前後にどんな単語が使われているかが検索できます。
これはあたかもルー大柴のように、いきなり英語(単語だけ)を織り交ぜてぺらぺらしゃべる医師の書き起こしの味方です笑
英単語の一部が聞き取れたときに、その前後の言葉をこのコーパス検索で探して確定に至ったことが少なくありません。

循環器学用語集

日本循環器学会が提供している用語集。循環器はアルファベットの略称が多く、医師同士の会話では略称だらけで(しかもあいまいな発音で)苦戦するので、いつもこれを見て助けられています。

薬学用語解説

日本薬学会が提供している用語集。冗長な化合物名などは書き起こしにあまり出ないので、今のところ利用したことはありません。

その他

案外と役立つのがTwitterや個人の方のブログです。
正式な言葉ではないので用語集には載らないけれど、臨床の口語で使われる業界用語みたいなものを調べるときに役立った経験が多いです。

例えば循環器で出てくる「CFAE」という言葉。これ「カフェ」って読むんです!
カフェなら「CAFE」だろうよ…という突っ込みは、書き起こすときには無力です(笑)。

資料をもらっても読み方までは書いていないことが多く、カフェないしCAFEで検索しても用語集には載っていない。
結局Twitterで循環器科で働いている方が「どうしてCFAEのことをカフェっていうんだろう」とつぶやいてくださっているのを見つけて、解決したのです。
厳密には、情報ソースとしての信頼度は劣るかもしれないのですが、その後裏付けのある検索ができるきっかけにはなると思いますので、ご参考までに。

それから、専門分野ごとに用語集が結構公開されているので、必要の都度検索してみるといいものが見つかるかもしれません。
または、もし話者の先生の身分が分かれば、その先生の研究業績や寄稿した文章から言葉が拾えて推測できることもよくあります。同じ人は別の場面でも同じ言葉を使うことが多いので。

IT関連

用語解説辞典

NTTPCコミュニケーションズというところが提供している用語集。goo辞書にも収録されているみたいですが本家のサイトはこちらです。主に名詞で困った時用。

不思議の国のSE用語

個人の方のブログです。(リンクがご迷惑でしたらご連絡ください)
IT業界人の独特の会話上の言い回し、特に動詞と擬態語がたくさん載っています。
(普通の用語集には載らないような類いです)
特に会話を起こす時には実用性がとても高くて、こちらのページには何度助けられたことか!!!
知ってるのに知らない日本語がたくさんあって面白いです。
「ほげほげ」とか、「えいや」とか、本当に音源に出てきて感動しました笑。

その他

個人的に今までのIT関連の仕事で知った言葉として
ある人の感覚で決めることを「○○さんの肌感(はだかん)で判断することなので~」
工程管理用語で「人工(にんく)」「人月(にんげつ)」
などがあります。ほんとうに自分は知らないことだらけであると毎度実感するのがIT分野です。

まとめ

曖昧に録音された言葉をどうにか突き止める作業は、つらくも楽しい文字起こしの醍醐味。
使える武器をいろいろ携えて、楽しく戦っていきたいものです。おわり。

error: コピーお断り、ごめんなさい