服を手放す方法をいろいろ試してみた経験談

親の影響と、高校から私服だったこともあり、私は服とその周りの小物が大好きです。
自分なりにこだわりまくって、素材の特性や洗濯方法、手入れについても知識を入れつつ、好きな服をいい状態で着続けることが楽しい毎日です。

しかし!
好きなものは移りゆくものだし
体型は変わるし
これはあまりにも昔っぽく見えるなあ…というデザインのものもあり(あまり流行を追いすぎないタイプですが)
そもそも、服を良い状態に保って保管できる場所には限りがあります。

というわけで、手持ちの服を手放すときが必ず来るのですが…
いろいろな方法を試してみたので、どなたかの参考になればと、経験をまとめて記事にしてみようと思います。

スポンサーリンク

私が経験した、服を手放す方法 6つ

1. 燃やすゴミとして捨てる ←最も手っ取り早い
2. 自治体などの古布回収に出す
3. 服のリメイクの団体に寄付する
4. 自治体運営のリサイクルショップに持っていく
5. 古着屋の宅配買取を利用する ←手っ取り早さと手取金額のバランスが取れている
6. ヤフオクフリマアプリで売る ←最も手元にお金が多く入りやすい

1. 燃やすゴミとして捨てる

手軽さ 1位/6方法中  手元に入るお金 4位(2.と同等)/6方法中

一番手っ取り早く、お金もかからず処分できる方法。
ゴミ袋が有料の地域でも、100円あれば相当な量が捨てられると思います。
東京23区のように燃やすゴミ回収が無料のところは、スーパーの袋などでも出せるのでさらにお安く処分できます。

デメリットとしては
・誰かに開けられる可能性が0ではない
・傷んでいないものを処分するには少々心が痛む
などでしょうか。

2. 自治体などの古布回収に出す

手軽さ 2位(4.と同等)/6方法中  手元に入るお金 4位(1.と同等)/6方法中

これはやっている地域が限られるので、お住まいの地域でやっていればお勧めです。
マンション敷地内ゴミ置き場などで、ある程度曜日に関係なく出せる場合の手軽さで2位としていますが、
これはかなり地域によって差があると思います。

というのは、私が以前住んでいた東京都多摩市のように、普通のゴミ回収のように回収に来てくれる場合はいいのですが
今私が住んでいる地域は決まった曜日に回収場所(公民館や小学校)まで持っていかなければいけないので、結構手間が掛かります。
しかも回収した際に、布以外のものが入っていないか、係の人に中身を確認されます…。

というわけで、結局燃やすゴミに出してしまうのが現状です…。

3. 服のリメイクの団体に寄付する

手軽さ 3位(5.と同等)/6方法中  手元に入るお金 6位(送料分は持ち出し)/6方法中

寄付する先はいろいろとありますが、活動内容が怪しい団体にはあまり送りたくなく、またできれば日本国内で使ってもらえるのがいいなと思い、私はこちらに送っています。
一般社団法人リ・ファッション協会

リメイクに使ってもらえるのが、他の寄付団体と少し違う点かと。

ただ、必ず発払いで送る必要があるため、送料分は持ち出しになります。
ダンボールも(通販のものなどの再利用で大丈夫ですが)自分で用意する必要があります。
そのため、金銭的な見返りはほぼない…というか、むしろお金がかかる処分方法です。

それでも私の場合は、オークションや古着買取では値が付かない(←こちらは発売してからの年数が大きな価値基準です)ような古いけれど独特のデザイン、かわいいモチーフのあるものは、誰かの目に留まって違う形になってくれればいいなと思い、ここに送ることがあります。

衣類の送り方はこちら
いろいろと希望事項が書かれていますので、先方に迷惑がかからないよう、よく読んで送ってみてください。

4. 自治体運営のリサイクルショップに持っていく

手軽さ 2位(2.と同等)/6方法中  手元に入るお金 3位/6方法中

これまた、やっているところは限られるかもしれませんが…
筆者が今住んでいる地域には、区が運営しているリサイクルショップがあります。
月曜以外の平日と土日、9時~17時が営業時間なので、その時間中の都合のいいときに持って行けるのが手軽です。

出せる物は服だけではなく、靴やぼうし、おもちゃ、本、家電製品、食器などなど、割と何でもOK。
出品は区民か区内で働いている人限定ですが、買うのはどこにお住まいの方でも可能です。

手放す方法は2種類。
値付けをして有料で売るか、「無料でお持ち帰りください」のワゴンに置くことができます。

無料の場合、カウンターに行って物を預け、「全部で●点ですね」と確認され、住所(町名)と名前を帳簿に書いてくるだけ。

有料の場合、会員登録?のようなことをしてから申し込むそうです。
お値段は50円~3000円まで自分で設定でき、2週間ぐらい展示してもらえます。
手数料無料なので、売れた金額そのままが手元に入ります。
結構買って帰る人を見かけるので、そこそこ安く出せば売れる可能性は高そうです。

ただし、展示期間終了後に売れなかったものは自分で引き取らねばなりません。
なので、展示中に傷んでしまったものが手元に戻ってくる可能性がゼロではありません。
そして再度出品することもできません。
(無料のワゴンに置いてくることはできるのかも?)

全体のデメリットとしては
・そのリサイクルショップまで持っていく手間が掛かる
・受付に時間がかかる(ついでに、ボランティアのおばあちゃんみたいな人が多く、人によっては上から目線。口コミによると、「これは売れないと思う」など主観的な意見で出品させまいとするという話も…!)

というあたりでしょうか。

私は無料で置いてくるほうを1度利用しましたが、箱に入った文房具セットを渡した途端開封されて、封かんテープを引きちぎられてドン引きしました。いくら無料で置くからって、その扱いはないだろう…。
というわけで、それ以来足が遠のいています。

5. 古着屋の宅配買取を利用する

手軽さ 3位(3.と同等)/6方法中  手元に入るお金 2位/6方法中

宅配買取をやっている会社はかなりの数ありますよね。
私が利用したことがあるのはわずか2社で申し訳ないのですが、その体験を書きます。

 

まずZOZOの買い替え割
zozoでの購入時限定ですが、買い物をしようとすると「あなたが昔zozoで買ったこのアイテムは、このお値段で引き取りますよ」というバナーが出て、お値段一覧ページが表示されます。
アイテムを選んで購入すると、買取金額分が支払金額から即時差し引かれます。
あとは買った物と同時に届く買取バッグにアイテムを詰めて、集荷を頼んで取りに来てもらうだけ。
数日~数週間後に、確認完了のメールが来れば終了です。

以前zozoで購入した物を手放す場合には、これが一番手っ取り早く、その割にまあまあのお値段(zozoポイントですが)になると思っています。
一応、送付後に状態チェックがあって、もしあまりにひどければ引取不可になって差額の支払いが生じるようですが、今まで利用した10回弱の経験では、引取不可になったことがありません。
でも、手間は掛かっても値段重視という場合は、やっぱりヤフオクないしフリマアプリかなと。

 

そしてブランドコレクトの買取。
これは、メインで使っているエポスカードの会員優待で買取金額20%アップクーポンが出ていたのがきっかけで知りました。

ここがいいのは、何度か買取を頼んでいると優等会員?のような登録がされるようで、メルマガで買取金額アップキャンペーンのご案内が来ることです。先日は3割アップの連絡が来ました。
まあ、割増前の値段を下げて、3割アップしていつもどおりの査定と同等にされる可能性もゼロではなく、証拠はどこにもないのですが…。そこは信頼するしかないですね。

あとは、返却は基本無料なのですが、1点1点袋に入れてきれいにたたんで返してくれるので、むしろ送ったときよりもきれいになって返ってきてびっくりしました。
このままオークションで発送してしまえるのでは!?というくらいの丁寧さでした。
この点、先ほどのリサイクルショップに2週間置いておくよりも、傷んでしまう心配が少なくて安心です。

デメリットとしては
基本的にハイブランドしか、「おお!まあまあ高いね!」と思えるお値段では買い取ってもらえません。
まあまあ高いお値段が付いた経験があるハイブランドは、ACNE、Maison Margiela、CARVEN、ALDIES、DIESEL、など。
特にALDIESなどはメンズアイテムだったのですが、レディースアイテムより全体に高く査定されました。

ハイブランドの定義は難しいのですが、ざっくりいうと、伊勢丹新宿店の2階や3階に置いてあるようなブランドとでもいいましょうか。
そういうブランドで、シーズンが最近のもので、タグ付きかほぼ使用感がないものであれば、定価の10%ぐらいの査定になりやすいのでは??という個人的な感覚を得ています。
あくまで個人的な感覚です。何のエビデンスもありません。

BEAMSやUNITED ARROWS、Freak’s storeなどセレクトショップのオリジナル品は、査定が低めの印象です。
例え、タグ付き未使用で去年のシーズンのものでも「定価の10%程度になればいいほう、それ以下もよくある」という程度です。
でもこれでもマシなんだと思います。
実は先日、ブランドコレクトとは別の買取会社のLINE査定に試しに出してみたのですが
ビームスと某ブランドのダブルネームのスカート(タグ付き未使用、1つ前のシーズンのもの)定価34000円の買取見積もりが800円でしたから。それに比べれば10%は高いですよね…(T_T)

シーズンが最近のもので、タグ付きかほぼ使用感がないものであれば、定価の10%ぐらいの査定になりやすいのでは??という個人的な感覚を得ています。
あくまで個人的な感覚です。何のエビデンスもありません。

それでも不本意な結果だなと思ったことはありまして。
例えば、マルジェラのファーベストが1500円で買い取りになったのは少々ショックでした。
素材が特殊で、リボンのしわを取る自信がなかったので、オークションに出さずにこちらにお願いしたのですが。
ほぼ使っていなくて、専用箱付きで出してこの程度でした。
もちろん定価は15000円を優に超えている品物でしたから、10%にはほど遠く。何ともがっかりしました。
(↑これはブランドコレクトさんでのお話です)

まあそんな業界です。
この事実を知ってから、服は買った瞬間に少なくとも半分以下に価値が下がるのだと、よく意識して買い物をしようと心に決めています。
(フリマアプリなどでは売り切れたアイテムを定価に近く売っていることもあるようですが、客層がどうもアレなので、そこで売りさばくことは最初から想定しないことにしています)

6. ヤフオクフリマアプリで売る

手軽さ 6位/6方法中  手元に入るお金 1位/6方法中

私は主にヤフオクを使っています。昔ながらのヤフオクです(笑)。
変な購入者もいますが、説明文をうるさく書くとうるさい出品者だと思われるようで、200件程度取引して、今のところあまり大きなトラブルに巻き込まれたことはありません。

 

実は1度だけ、メルカリに資格試験の本を出品したことがあります。出品するとポイントがもらえるというキャンペーンに目がくらんだためなのですが。
メルカリは購買者の客層がどうもアレだという話をよく聞いていましたが、さっそく出品後2時間でジャブをくらいました。
「書き込みはありますか?この本で勉強したら合格できますか?」

まず、書き込みについては、タイトルにも商品説明の最初にも「書き込みなし」と書いていました。
説明をまったく読んでいないこと確定です。
「合格できますか?」については、そんなこと誰にも分かるわけない…ですが、こんなことを赤の他人に聞いているあなたはあまり受かりそうにないね、と思いました。言いませんでしたけれど。

 

ヤフオクではこのタイプの質問はほぼ来ないので(測った数値では分からないような、靴のサイズ感などは聞かれますが)やっぱり今のところヤフオクが使いやすいと思っています。
エレナドーソンのジャケットが売れたときには、渋谷にあるエレナドーソンが得意な某店のLINE査定金額と比べ、2倍ちょっとのお値段で手放せました。
当然宅配買取より安く手放せる可能性が高い(定価の3割ぐらいだとかなり売れる可能性が高い)ですし
梱包、やり取り、発送の手間とてんびんにかけて、割のいいバイトだと思えば、やってもいいのではないかと思います。

商品説明をきっちり書く(「落札した時点でここに書いたことに同意したものとします」と書けば万一のクレームにも対応できる)
写真は10枚まで目いっぱい載せる
サイズはできるだけ詳細に測る、どこをどういうふうに測ったかも書き添える
質問にはすぐに紳士的に答える
梱包は通販で買い物をしたときの経験を参考に。防水は必ずする
発送は24時間以内に行う
相手が返信しなくても、必要事項はその都度メッセする

などなどやっておけば、まあだいたいの取引は大丈夫です。

委託販売はどうなのか

委託販売はまだやったことがないので何ともですが、結構手数料が高いみたいですよね。
安いアイテムであればあるほど手数料が高くて、結局宅配買取と変わらないんじゃ?と思うことが多いです。

商品説明や梱包もやってくれるとはいうけれど、本当にそのアイテムの特長をつかんで撮影したり説明したり、しわにならないように梱包してくれたりするのか、あまり信用できる感じがしなくて…すみません。

しかも、よく知らない相手に服を預けて、どういうふうに扱われるかも分からないものを、売れなかったら戻されるリスクが大きいような気がして。

手間は宅配買取とさして変わらないと思うし…どうなのでしょう。
でもきっと私はやらないだろうな。

番外編:古いブラジャーはワコールのブラ・リサイクルに出すのがおすすめ

ブラジャーって燃えるゴミに捨てにくいですよね。
そのままの形でゴミに出して、うっかり開けられたりすると気持ち悪い。
かといって、はさみで切るには結構頑丈で重労働。
ワイヤーや肩紐のアジャスターなど、布以外の素材の部分も多い。

そこで、私はここ数年、ワコールのブラ・リサイクルを利用しています。
ワコール以外のメーカーのブラでもOKなのが本当にありがたい!!
詳細はこちらをご覧ください。

★回収方法
ワコールのお店に行って専用バッグ(内側が黒くて透けない!素晴らしい)をもらい、
その袋に詰めてまたお店に持っていくだけです。

お店はデパートやショッピングモールなどに入っていることが多く、買い物のついでに持って行けるのも素晴らしい。
専用バッグは、一応公式には2~3枚用と言われているそうですが(店員さん談)、カップがつぶれるなどを気にせずに押し込めば、私の経験上、結構大きいサイズでも6~7枚は入ります。

そして回収の際には、オリジナルデザインの切手をもらえます。
こちらこそ回収してもらってありがたい!!という感じなので、何だか恐縮ですが。

実際に着て生活するその日までタグは取らない

試着のみ、タグ付き未使用の状態にしておくのが絶対にいいです。
どの手段で手放すにも、あの紙が付いているかどうかで値段が違ってきます。
(安全ピンなどで取り外しできてしまうタイプのものは、付いているからといってさほど変わらないようですが)

私は、家で着るにしろ外に着て行くにしろ、本当に着て生活すると決めるその瞬間まで、タグは取りません。
着るだろうからタグを取ろう→やっぱ着なかったから売ろう→タグなし、を避けたいからです。
いくら「タグは取ってしまいましたが、未使用です」といっても、信じない人は一定数います。

——————————————————————————————————————–

手間とお金をてんびんにかけて、手放す方法を選ぶ。
どう手放すかを突き詰めれば、結局こういうことだと思います。

詰めて送るだけでオークションやフリマアプリで手に入るぐらいのお金が得られる方法があれば、絶対にそれを利用しますが(笑)、今のところそういうシステムはないですからね…。

あとあと納得できる方法で手放して、そこで得たお金で今の自分が着ていて気分の上がる(サイズ感も含め)、似合う服を手元にそろえる生活をすると、かなり楽しいです。
服をたくさんコレクションしていた時代とはまた別の楽しさがあります。かなりおすすめします。

おわり。

error: コピーお断り、ごめんなさい