はじめてランサーズで☆4がついた話

先日、ランサーズの自分の評価平均を何気なく見ると4.8になっておりまして、その原因がとあるクライアント様からの★4評価でした。
今回はこの件について(とっても悶々としているので…)書いてみます。

【2020/7 一部リライトしました。】

スポンサーリンク

ついた評価の詳細

品質: ★★★
納期: ★★★★
対応: ★★★★
コスト:★★★
能力: ★★★★

総合: ★★★★

(各項目とも★★★★★が満点)
これを踏まえて、ことの顛末をお読みください。

ことの顛末

クライアント様はランサーズに登録したての法人の女性の方。

某月11日 ランサーズのメッセージにて、文字起こしを直接依頼したいと連絡が来る。分単価と納期見込を伝え、これでよければお受けしますと返信。
それに対する返答と依頼したい旨が、音源添付と同時に送られてくる。
すぐにこちらから、直接依頼の流れを伝え、エスクロー(仮払い)を完了しないと作業に着手できない旨をお送りする。

12日 14時半ごろ、依頼するボタンより依頼ページを作成いただく。
15時半ごろ、こちらが承諾操作をする。
18時前、入金受付が完了したと連絡が来る。

13日 エスクローが銀行振込だったようで、まだ反映されない。

14日 1営業日経過しても反映されないため、運営に問い合わせする。

(14,15,16日 三連休)

15日 おそらくエスクロー手続きに不備があったとのことで、クライアント側に運営が連絡するとのこと。

17日 三連休が明けるが、クライアントからの返信や連絡がない。

18日 前日に続き、丸一日連絡がない。

19日 体調不良で欠勤していたとの連絡が来る。エスクローをやり直したとのこと。

20日 エスクローが確認されたので納品。納品と同時に、「修正点等ございましたらご対応いたしますのでお申し付けください」とメッセージを送信。【←このメッセージは、評価がつけられた今現在でも『未開封』と表示される。】

21~30日 音沙汰なし。

31日 まったくログインしていない様子のため、検収は21日以内と知りつつも、検収完了を促すボタンがプロジェクト画面に表示されていたので押してみる。すると直後に検収完了。と同時に、上記評価が付与される。

思うところ

・ランサーズの慣習として★5がふつう、くらいの感じになっているが、クライアント様は登録したてなのでその風潮を知らず、例えば食べログの評価をつけるぐらいの感じで★をつけたのかもしれない。

・しかし、コストと品質について★3というのは、どうも腑に落ちない
コストに関しては、事前にこちらから「この金額でよければお受けします」と提示して向こうは承知しているわけで。
品質に関しては、指示も「ケバ取りで」だけだったため、フォントや行変え等の体裁や使ってよい記号、タイムコードの間隔等こちらが提案し、すべて承諾を取ったうえで、その体裁に沿って納品している。

確認作業はかなり念入りに、回数を重ねてやっている(心配性なので)し、他のクライアント様からは仕様で決めた点について修正依頼やクレームがきたことはない。

さらにこの感情に追い打ちをかけるのが、「修正点等ございましたらご指示くださいませ」というメッセージが未読にもかかわらず、この評価ということである。
こちらからの品質向上の申し出を聞かずに一方的に品質が低いとされることを、どう納得しろというのだろうか。

それとも、修正を依頼するのも諦めるほどの、ひどい品質だったというのか??
そうだとしたら、自分やリピーターのクライアント様とは、相当感覚のずれた方なのだろう。

・評価に不服の場合はクライアントと協議するようにとランサーズヘルプに書いていたが、途中最大10日も音信不通になり、送ったメッセージすらまともに読まないクライアントがこちらからの協議に応じるとは思えないし、面倒なことが増えるだけだと思うので、これはしないつもりでいる。

・結局、検収完了操作がされなくても、21日後には自動で支払いがなされるので、音沙汰のないクライアントは催促しないでそのままにしておくのが、不当な評価を避けるには一番効果的かもしれない。たいていそういう人は評価もくれないと思うが、その場合システムから自動で★5評価が付与されるので。

結論

最近、直接依頼の人の外れが多すぎて、直接依頼恐怖症になっています。

共通点は
・登録したて
・利用の流れを知らない
(いきなり直接依頼に持ち込もうとする、後払いだと思い込んで、音源さえ渡せばいいと思っているなど)
・送ったメッセージをきちんと読まない
・レスポンスが恐ろしく遅い

とはいえ、やり取りをしてみないと分からない点が多いので、とりあえず登録したて(or登録から時間が経っていても、依頼するのが初めて)というクライアント様は避ける、というぐらいしかないのではないでしょうかね。
直接依頼ってうれしいし、単価を高めに提案して承諾してもらえることが多いので、収入的にはおいしいんですけれども。

今後は、クラウドソーシングのシステムに慣れていて、真っ当な報酬をくださるクライアント様とだけお付き合いしていけたら、それが本望です。おわり。

☆この話の後日談はこちら

error: コピーお断り、ごめんなさい